2009年09月21日

第1回 社長の奥様応援講座開催報告

去る9月19日(土)、第1回社長の奥様応援講座が無事終了しました。

サンウェル沼津にて、午後13時30分から15時30分の2時間の勉強会でした。

今回は、初回ということで顧問先企業の社長夫人を中心にお誘いし、
6名の方が参加してくださいました。

主催者側で私共もどんな勉強会になるのか不安でしたが、
結果として、とても有意義な勉強会になったのではないかと自負しております。

講師としてお迎えした有限会社エス.代表取締役、静岡ビューティーカレッジ学院長
である曽根原容子氏に「女性として社長夫人として輝いて生きる」という
テーマで講義をしていただいました。

社長夫人の役割とは何か?
夢を叶えるためには?
若さと美しさを手に入れる方法

等、社長夫人として重要なこと、そして女性として生きる上で重要なことを
レクチャーしていただいきました。

今回、小人数での勉強会であったため、講師の先生と参加者との距離感が
非常に近く、ワークなども取り入れながら参加型の勉強会となりました。

最初は緊張の面持ちの参加者の皆さんでしたが、講義が進むうちにとても
和やかな雰囲気となり、参加者同士の交流も深まっていました。

講義終了後、美味しいケーキをいただきながらの会話も盛り上がっていたようです。

「社長のフォロー役のポイントがよくわかりました」
「気軽に発言できる雰囲気で、話しやすい会でした」
「とてもよい刺激になりました」

等、参加者の方のアンケートも好評で、微力ながらもお役に立てたのではと
嬉しく感じました。

社長夫人を対象としたこのような勉強会は他にはあまり開催されていないと
思いますので、是非いろいろな方に参加していただければと思います。

第2回目のご案内はこちら
http://www.aiai-mc.com/ai_news/annnai.pdf

今後のカリキュラムはこちら
http://www.aiai-mc.com/ai_news/ayotei.pdf
  


Posted by aiai_mc  at 22:27社長の奥様応援講座

2009年09月03日

第1回 社長の奥様応援講座のご案内

いよいよ第1回「社長の奥様応援講座」を開催することになりました。

日頃、会社の実務に携っている社長夫人を対象とした勉強会です。

社長の補佐役として、社長と社員、顧客とのコミュニケーションの要と
なる社長夫人、経営に携る立場だからこそ様々な悩みがあるのは当然です。

この勉強会では、1年間を通じたカリキュラムの中で、
実際に企業経営や実務に役立つ内容を学ぶと共に、情報交換や交流の場
となるように考えています。

【第1回 社長の奥様応援講座 株式会社あい・マネジメントクリニック主催】

◆日 時 : 平成21年9月19日(土) 13時30分~15時30分

◆会 場 : サンウェル沼津(沼津健康福祉プラザ)
        沼津市日の出町1-15 TEL 055-922-2020

◆参加費 : 3,000円(講師料・会場費・お茶代等に充当します)

◆講 師 : 曽根原容子氏
       (有限会社エス.代表取締役 静岡ビューティーカレッジ 学院長)

◆内 容 : 「女性として社長夫人として輝いて生きる」
        女性としてのこれからの人生をどのように生きるか?
        また社長夫人として果すべき役割は何か?
        内面的にも外見的にも輝いて自分らしく毎日を送るにはどのように
        したらよいかを等を女性キャリアアップ支援の第一人者である講師
        から学びます。

◆講師プロフィール
 女性マネジメントの第一人者
 スリムビューティハウスの西日本統括部長として、弱冠29歳で延べ60店舗以上、
 年間80億以上の組織を動かし最盛期を築いた最強のマネージャー。
 その後、女性の地位向上を目的に総合美容学院を設立。
 静岡県内にもアロマセラピーサロン3店舗を所有している。
 年間100人以上の女性のキャリアアップ支援と女性社員育成研修など
 を手掛ける。


お申込みは下記宛にメールで
aiai-mc@lagoon.ocn.ne.jp

  


Posted by aiai_mc  at 15:25社長の奥様応援講座

2009年09月02日

社長の奥様応援講座をはじめました。

社会保険労務士として、地元のいろいろな中小企業様とお付き合いを
させていただいております。

そんな中で感じたのが社長夫人の役割の重要性です。

仕事のパートナーとして、人生のパートナーとして社長を補佐する社長夫人の
役割はとても重要です。

また、会社の実務の面においても、総務や人事、経理の業務を担っているのは、
中小企業の場合、社長夫人ではないでしょうか?

また、社員やお取引様、お客様とのコミュニケーションの要となっているのも
社長夫人なのかもしれません。

対外的に脚光を浴びるのは、経営者である社長ですが、
会社を根っこの部分で支えているのは、社長夫人であるといっても
過言ではないかもしれません。

同じ女性として、社長夫人の皆様のお役に立ちたいと思ったのが、
この講座を立ち上げるきっかけです。


社長は、経営者団体などの会合や勉強会などで、経営者同士の情報交換や
勉強、交流の場がありますが、奥様は、意外とそのような場が少ないのでは
ないでしょうか?

社長夫人として、必要な知識やスキルなどを体系的に学ぶ場所が不足して
いるような気がします。

そこで、今回、1年間を通じたカリキュラムの講座を企画しました。

社長夫人として必要な知識やスキルを学ぶと同時に同じ立場の方々と
交流し、情報交換をしていただくこともこの講座の目的のひとつです。


1講座からでも受講できるシステムですので、是非ご参加下さい。

http://www.aiai-mc.com/ai_news/ayotei3.pdf
  


Posted by aiai_mc  at 19:54社長の奥様応援講座